浜松市の危機管理能力の無さに愕然。東海地震のこともあり、危機管理能力は他より高い地域じゃないのか?

ウチの近所の川、馬込川。
NHKのニュース7でやっていた。
実は、すごいことになる寸前だったらしい。

「氾濫危険水位」というのが、発表された当時、意味がわからなかった。
別の川が「避難判断水位」だったりしたから、
「避難」という文字が入っていないんだから、たいしたことないのかもとも思ったり。

「氾濫危険水位」なんて、言葉知ってる?
『基準地点の受け持つ予報区域において、はん濫の恐れが生じる水位。本来、この水位に到達する前に住民は避難完了しているべき水位』
だそうな。

もっと調べたら、
「氾濫危険水位」って、レベル4。
ちなみにその上は「氾濫発生」だそうだ。
恐ろしい。

私は、台風上陸1時間ほど前に馬込川の橋を車で渡ったので状況をこの眼で見た。
その時、NHKのニュース(ラジオ)で、
「台風は、浜松市から70kmの海上に居て、時速35kmの早さで進んでいる」
と言っていた。
それを聞いて、私は焦った。
ここに台風が来るまでに2時間かかり、それから少なくとも2時間は暴風雨だろう。
4時間、この状況が続いて、この川は持ちこたえられるのだろうかと。
しかし、台風は速度を速めたらしく、それから1時間もしないうちに やってきた。
30分くらい目に入ったせいか、暴風雨がやんだ時間もあり、とにかく、氾濫は避けられた。
のろのろ台風だったら、きっと氾濫していたに違いない。

NHKニュースを一日中付けて見ていたし、浜松市防災メールの登録もしてあったから、
情報については、量は多くて、早いほうだったとは思う。
でも、ちょっと待て。
私のようなヒマ人は、世の中少ないはずで。

浜松市から告知アクションは防災メール登録をしていなければ、何も無かった。
防災無線がないんだから(たぶん)消防車を使って情報を提供するとか、できないのか?
もしかして、低い土地にある消防本部は浸水してたりして…。

避難勧告が気になって、いろいろ調べたけど、HPも重くてつながりにくいうえ、欲しい情報がたいして無く…。
危険の具合がわからなかった。
実は、浜松市民の25パーセントに避難勧告が出されていたと言う状況だったそうだ。
ニュースで聞いて、唖然とした。
今日は崖っぷちだったと思うよ。
これで、政令指定都市

いい加減にしろよっ! 浜松市

 

g-54.gif

 

防災メール登録は、防災メールという文字をクリックしてください。